-
-
ObsidianでZettelkastenを使って、毎日のメモをとる
2020/12/05 -Obsidian, Zettelkasten, アプリ, 仕事術
https://obsidian.md/ Obsidian+Zettelkastenで毎日のメモがかわる Obsidianは今、一番使用しているアプリケーションかもしれません。毎日の仕事の予定から、ミ …
-
-
ClickUp、脱落…。
タスク管理、きらいになりそうです。 最近はClickUpでしばらくタスク管理を行なってました。 しかし、重い!プロジェクト管理がかなりしっかりできるClickUpですが、タスクをどんどん使いしていって …
-
-
OmnifocusとTrello、プロジェクト管理の使い分けについて
Omnifocusで個人のタスク管理と仕事のプロジェクト管理の両方をしていたのですが、下記の点で使い方を変えることにしました。 そもそも、会社でOmnifocusが使えない。(iPhoneだけでは厳し …
-
-
TrelloとPlanywayで、プロジェクトの週間スケジュールを立てよう!
多くのプロジェクトを同時進行で管理されている方は、どのようにスケジュール管理されていますでしょうか? 私はプロジェクト管理に「Trello」を使用しています。「Trello」はカンバン方式を使用したプ …
-
-
omnifocus3試用中!
今のomnifocusは、試用期間が2週間あります。なので早速MacとiPhoneにインストール。1年前に購入した時は、試用期間なんて無かったような(たぶん30日以内なら返金だったと思う)、その時は使 …
-
-
Omnifocus3とNozbeと。
何ヶ月かに一度、思い出したかのように、タスク管理のアプリケーションを変える。なんとかジプシー、というヤツだ。 今回はNozbeを3か月使用したうえで、しかも年間サブスクリプションも購入して、そろそろ手 …
-
-
Slack→evenote エバーノート→Day Oneで、日記とウィークリーレビューが簡単に
日記はどのように書いていますか? 私は主に仕事中に書いています。slackで日記用のチャンネルに、一日に何回か仕事用のメモや感想をその都度入力して、一日の最後にエバーノートに送ります。 この日記を、毎 …
-
-
Bear と Workflowで自動作成! 毎日の重要なタスクにフォーカスしよう!
私はNozbeを毎日のタスク管理に使用しています。Nozbeにはプライマリタスクという、「今日やるべき重要なこと」というリストが毎朝自動的に作成されます。今日が締め切りになっているものが並ぶので、私の …
-
-
【書評】ライフハック大全――人生と仕事を変える小さな習慣250 サクッと読める、どこからでも読める小ネタ集
ライフハック大全Kindle版が50%オフだったので購入しました。 ライフハック大全―――人生と仕事を変える小さな習慣250[Kindle版] 堀 正岳 KADOKAWA / 中経出版 2017-11 …
-
-
【愛用しているもの】モレスキン moleskinのノート
お題「愛用しているもの」 愛用しているもの。何冊目かは数えたことがないですが、モレスキンのノートです。ポケットサイズはスーツの内ポケットに入るので、持ち運びでかさばらないのが気に入ってます。 持ち運び …