「 投稿者アーカイブ:htakata 」 一覧
-
-
ObsidianでZettelkastenを使って、毎日のメモをとる
2020/12/05 -Obsidian, Zettelkasten, アプリ, 仕事術
https://obsidian.md/ Obsidian+Zettelkastenで毎日のメモがかわる Obsidianは今、一番使用しているアプリケーションかもしれません。毎日の仕事の予定から、ミ …
-
-
ClickUp、脱落…。
タスク管理、きらいになりそうです。 最近はClickUpでしばらくタスク管理を行なってました。 しかし、重い!プロジェクト管理がかなりしっかりできるClickUpですが、タスクをどんどん使いしていって …
-
-
究極のタスク・プロジェクト管理アプリかも? ClickUpって知っていますか?
昔からタスク管理やプロジェクト管理は色々試してきました。TrelloやAsana、WrikeやOmnifocusなど。しかしなぜかClickUpは今まで見つけることができず、全然でてこなかったんですよ …
-
-
タスクシュートxマニャーナの法則が最強コンビ!
2020/09/06 -タスク
TaskChute Cloudを使いはじめ、1週間経ったところで、マニャーナの法則の本を読みました。そして、その2つを合わせてタスク管理に取り入れることにしました。 きっかけはこちらの記事。 こちらで …
-
-
TaskChute Cloudで、ストレスなしのタスク管理!
前々から気にはなっていたのに、なかなか手を出さなかった「タスクシュート」。とうとう試してみることにしました。 きっかけは現在のタスク管理をしながらの仕事にうんざりしてきたこと。うんざりしていたポイント …
-
-
【ネタバレあり】「特捜部Q Pからのメッセージ」 やっと見れた、シリーズ三作目
2020/07/14 -映画
特捜部Qシリーズ。アマゾンプライムビデオで見て、はまったシリーズものです。 あまりタイトでは惹かれなかったので、最初はあまり見るつもりもなかったのですが、あるとき少し暇ができたので、なんとなく見てみた …
-
-
TodoistとFantastical3の組み合わせは、とりあえずサブスクリプションなしでいく。
2020/06/28 -アプリ
Fantastical3のサブスクリプションは、更新しませんでした。 しかし、以前にiPhoneとiPad版のアプリ「Fantastical2」をそれぞれ購入していたので、とりあえず一部の機能だけが、 …
-
-
Togglで、とりあえず作業時間を測ってみよう!
2020/06/24 -アプリ
仕事でも、家事でも、あなたがしている作業に、一体どれくらいの時間がかかっているか、計測してみたことがあるでしょうか? どの作業にどれくらいかかるかを正確に知っておくことは、来週の計画を立てたり、日々の …
-
-
鬼太郎前夜ともいえる、怪異短編集「ゲゲゲの素」水木しげる
2020/06/21 -本
ゲゲゲの素、というタイトルが意味すること。それはなんでしょう。 鬼太郎は出てきません。鬼太郎に出てくる、悪い妖怪VS正義の妖怪というお話ではありません。これらの作品は2期の「ゲゲゲの鬼太郎」の原作とな …
-
-
この英語、訳せない! 翻訳家ならではの苦悩がつまっています。
翻訳家って大変なんだけど、その苦労が表に出にくい、言わば「報われない」と見える職業かもしれません。もちろん、翻訳家の方自身からすればそんなこと無いと思いますので、あくまで、外から見て、そのように見える …