「 月別アーカイブ:2020年06月 」 一覧
-
-
TodoistとFantastical3の組み合わせは、とりあえずサブスクリプションなしでいく。
2020/06/28 -アプリ
Fantastical3のサブスクリプションは、更新しませんでした。 しかし、以前にiPhoneとiPad版のアプリ「Fantastical2」をそれぞれ購入していたので、とりあえず一部の機能だけが、 …
-
-
Togglで、とりあえず作業時間を測ってみよう!
2020/06/24 -アプリ
仕事でも、家事でも、あなたがしている作業に、一体どれくらいの時間がかかっているか、計測してみたことがあるでしょうか? どの作業にどれくらいかかるかを正確に知っておくことは、来週の計画を立てたり、日々の …
-
-
鬼太郎前夜ともいえる、怪異短編集「ゲゲゲの素」水木しげる
2020/06/21 -本
ゲゲゲの素、というタイトルが意味すること。それはなんでしょう。 鬼太郎は出てきません。鬼太郎に出てくる、悪い妖怪VS正義の妖怪というお話ではありません。これらの作品は2期の「ゲゲゲの鬼太郎」の原作とな …
-
-
この英語、訳せない! 翻訳家ならではの苦悩がつまっています。
翻訳家って大変なんだけど、その苦労が表に出にくい、言わば「報われない」と見える職業かもしれません。もちろん、翻訳家の方自身からすればそんなこと無いと思いますので、あくまで、外から見て、そのように見える …
-
-
集英社文庫ヘリテージシリーズ版 ユリシーズ1が届きました。
2020/06/19 -本
ここ数日、ユリシーズづいています。結局、日本語翻訳されたユリシーズを読みたくなり、Amazonで集英社文庫ヘリテージシリーズ版一巻だけを購入しました。全巻はちょっと読破する自信がないのと、柳瀬尚紀版ユ …
-
-
ユリシーズのドラマ音声(英語)がポッドキャストでダウンロードできます。
2020/06/18 -本
ユリシーズについて前エントリーに書いたように、毎年6月16日はブルームズデイとしてファンが集うそうですが、今年はコロナの影響でイベントが行われなかったようです。その代わりとして、1982年にラジオ局が …
-
-
兵庫県立美術館 コレクション展 「動く!美術 Motion in Art」 を見てきました。
2020/06/17 -美術
ずっとコロナの影響で美術館には行けませんでしたが、久しぶりに行ってまいりました。兵庫県立美術館。予定されていた企画展は行われておらず、収蔵されているコレクション展が行われていました。タイトルは「動く! …
-
-
ユリシーズ、記念の日に想う。
2020/06/16 -本
書評、ではありません。読んでないから。 難解と言われながら、20世紀最高の文学書ともいわれ、読むのに途中で断念したランキングにも必ず入る「ユリシーズ」。今日、6月16日は「ユリシーズ」にとって特別な日 …
-
-
グリーグ 抒情小曲集。梅雨の時期、おうち時間を過ごすのにぴったりな曲集
2020/06/15 -音楽
抒情小曲集は、北欧ノルウェーの作曲家、グリーグが40年近くにわたって作曲を続けたピアノ小曲集。全部で66曲あります。6曲から8曲で1集として、全10集からなります。 シンプルな、というかどういう言い方 …
-
-
コートールド美術館展 神戸市立博物館。中止になった代わりにYouTubeで見れます。
2020/06/14 -美術
楽しみにしていたコートールド美術館展の神戸市立博物館での開催。残念ながら新型コロナウィルスの影響で中止になりました。大変残念でしたが、先日、公式サイトにて東京都立美術館での展示内容と、神戸市立博物館で …